バカでアホな方が学費もかかるし年収も低い
2014/10/08
友人の医者にアホなほうがお金がかかるのは当たり前だといわれたが、それはみんなわかってることです。
バカでも大学にいける時代なんですけど、私学に行くとお金がかかるんですね。
だから、バカなのに大学に行かせて貰った人は親に感謝せなあかんでということです。
勉強は苦労しないとできないので、できる人は優遇される
資本主義は 賢い人が作った社会なので、
苦労した自分達が優遇されるようになっているのは当たり前で、
そうする努力をする人が優遇される社会ではないと、
頑張る人が居なくなる、優秀な人材を出せなくなる。
という面でも、頑張って勉強した優秀な人材が将来優遇されるという社会作りがあるからこそ、勉強が頑張れるという動機になるかもしれない。
ですが、その動機というのは子供の頃にはなかなか理解できないもの。
その子供の頃の大人の理解というのは、やっぱり子供の頃からの経験の豊富さによるものが非常に大きく関与しているといえると思う。
中国でも、金持ちが学歴がないのが悩みという人が多いと。
だから、学歴を金で買うそうです。
子供は未来の事はわからないんだからとりあえず勉強ができて、自分で選択する側の立場になるべき
バカだから貧乏というわけでなく、学歴なんてただの人間を量る一方的な視点からのものさしなんですが、 勉強が出来たほうが社会を生き抜くことができるのは、大多数の確立からすれば当然のことです。
収入というのも、人間を量る一方的なものさしです。
もちろん収入が少なくても立派な人はたくさんいます。
ただ、日々の生活は楽にならざりけりですが。
ですから、義務教育の頃に、勉強が出来たほうが、経験豊富なほうが、よい未来があるともいえるわけです。
勉強ができないと、未来の道は狭くなるんですかが、ある程度賢くなって自分が職業を選ぶ立場になるべきです。
ですが、周りの大人が悪いと、その子供も悪い方向へ進むし、悪い経験が豊富になると、悪い方向へ進むでしょう。
悪い方向というのは、反社会的な方向という意味。
いろいろバランスが大事なのはいうまでもありません。
でも、悪い人も言い人も、裏の社会も表の社会も、日本の社会でありますが、やっぱり品性のよい人間になってもらいたいし、なりたいものです。
関連記事
-
-
イクメンが増える理由にリクルートの子供に夢を託すなというCMが聞こえる
今の30代~40代は苦痛の年代なんじゃないかなと思う。 何不幸面してんだよって言 …
-
-
医療事務に向いていない人はこんな人
どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。 こういう人が上司で …
-
-
メーカーから病院の事務に転職した理由
WEBデザイナーからメーカーに転職して、さらに医療事務、病院の事務に転職しました …
-
-
追い出し部屋が必要な理由とナイフの話
もちろんそれは上が辞めさせたい人がいるため。 しかも、辞めろ!というのではなく、 …
-
-
半角9桁の対応は10月ぐらいです、やっぱり7月から設定してました、国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね
案内がありませんでしたが 今回メーカーがレセコンに7月リリースした 救急医療管理 …
-
-
大阪から奈良に転職で年収大幅ダウンの理由
でも後悔してばかりではなく納得しないといけない。 年収が大幅ダウンを納得する最も …
-
-
んん!転職すると1回目のボーナスもらえない
みんな貰った何十万もらったというのに自分はない。 試用期間はもらえませんからね。 …
-
-
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?
下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
夏休み、有給を勝手に消される嫌がらせ、信頼関係が崩れるよね
追い出し部屋で働いているわけですが、まだ夏休みを1日しか使ってません。 年間で1 …
- PREV
- 私が追い出し部屋へ飛ばされた手口
- NEXT
- 退職に追い込む手口と離職率の高さは仕事を教えないから
