日本中 現場が被害者の理由は仕事ができない中間管理職のせい
最近の 管理職や 政治家の特徴
現場の仕事ができないから現場の仕事からあふれる。
暇になる。
アスペルガーなのか、自分は窓際と気づけず、
やりかたを勝手に頭で理解して
自分はできる、
こんなことは誰でもできる、
だから自分は管理職などもっと上から組織を動かすと勘違いする。
雇い主は履歴書やその人の言うことを信じるため、
仕事ができないのにそういう人を管理職とかにする。
実際現場で管理職として働き始める。
圧倒的、、現場能力がないために電話すら出れない。
だから管理職の仕事だけに専念する。
結局は目の前の仕事をこなすだけであり、誰にでもできる働き方しかできない管理職のできあがり。
能力が低くても
その管理職を蹴落とす制度がないため、居座り続け、
怠惰な時代が訪れるという日本企業の特徴。
これは政治家の
国民の生活がわからないと一緒。
目の前の仕事しかできないって、
子どもと一緒で
お子様ランチを目の前に出されて食べるしかできないんですから
能力低すぎ
大人なら、
お子様ランチを出せる組織を作り、
お子様ランチを作れないといけないし
考案しないといけないし
利益率考えて価格設定
子供が食べたくなるようなメニュー
大人が子供に食べさせてあげたくなるような仕組み
それを誰でも作れるようにする仕組み
を考えてこそ管理職だけど、
目の前のまずくて食べなかった 売れなかった
だけを、
料理もしたことがなければ
素材も見たことがなく調理法もわからない、
子供の声も聞けない
大人のことも聞けない
利益率計算できない
人がどうかしようとしてもできるわけがないのは
事前にわかるはずなのだが
人選の方法
企業なら 履歴書と 本人の言葉だけ
政治家なら投票の結果だけ
致し方ない
システムを変える
経営と現場は違うというけど
それは上層部の話で中間管理職は違うと思う
現場が被害者は日本中がそうだと思う
関連記事
-
-
折り紙で寿司を折った それだけ
3歳の息子にせがまれて折り紙で寿司を折った。 まあそれだけなんだけど。 最近なに …
-
-
病院事務の私が受ける嫌がらせの内容
病院事務の私が受ける嫌がらせの内容 外来医事をワンオペさせる病院の人たちが私にす …
-
-
事実上クビの高卒の女の子を見て思うこと
事実上クビ(事実上解雇)の場合、大体の場合は雇用主に「辞めろ」という命令を受けて …
-
-
おばちゃんに勤務時間より1時間以上早く出社するなというと逆切れされた話
1時間早くくる理由は、仕事が追い付かないかららしい。 残業つけてないから!と逆切 …
-
-
医療事務に向いていない人はこんな人
どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。 こういう人が上司で …
-
-
ローンが残ってるのに車買い替えたい?
言ってやりました。 「転職以外ならなにやってもいいからな」 私の人生は失敗続きで …
-
-
仕事中何考えてる?暇でも忙しいもミスする
脳内ラジカセですね。 知ってる歌、自分の好きな歌を、演奏からボーカルまで頭で鳴り …
-
-
私が地元の美味しい店を知らない理由は間違っている
私は地元の美味しい店を知らない。 なぜなら、めったに外食しないから。 弟が夕食に …
-
-
引き抜きの転職は失敗だった
引き抜きの転職は失敗でした。 今まで8年勤めた会社のほうが働きやすい。 今の職場 …
-
-
気持ちよく仕事がしたいなんて普通は言わない
気持ちよく仕事がしたいからという押し通し文句は怖い。 医療事務とか看護師がたまに …