IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

半角9桁の対応は10月ぐらいです、やっぱり7月から設定してました、国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね

   

案内がありませんでしたが
今回メーカーがレセコンに7月リリースした
救急医療管理加算の3日以内のコメントコード
全角9桁という仕様がわかりました。救急医療管理加算の3日以内のコメントコード
全角9桁という仕様がわかりました。

その設定は月遅れ・返戻電子請求に反映しますか?」
(自分で動作チェックしたくなかったので)
と質問したら、

メーカーの回答

その機能はまだ使えません
コメントで入れて下さい
半角9桁の対応は10月ぐらいです、
やっぱり7月から設定してました
でも使ってはいけません
他の病院は全部フリーコメントで返戻来てないらしいですね
国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね、
メーカーとしては使えないということになっていて
10月からのリリースになります
それまでは使ってはいけません
フリーコメントで入力して下さい
だからあなたが支払基金に全角10桁と確認していけるんだったら勝手にやればいいんじゃないでしょうか
というメーカーの回答を聞いて疲れた。

結局どっちやねん。
自分の保身しか考えてないな、クズ人間か。
このメーカーの対応文は支払基金の人に読んでほしい。

結局、自分で動作チェックすることにした。
自分の判断でやるかやらないか判断することが多く、
結局やってみて上手く行かず返戻ということも起きる。
相談する人がいないのね。
国保・社保に今回、システムが対応していないからこうやって送りますね?
相手はわかりましたと了承しても、次の月の返戻で返ってきますからね。

そもそも、
救急医療管理加算の3日以内のコメントは4月5月で他メーカーもほとんど対応できていないはず。
なのにコードが違うと返戻をしてくる支払基金と連合会が非情すぎる。
病院はできるだけ協力したがシステムが対応しておらず表現がここまでで限界でしたとどうみてもわからないかな。
なんのための猶予期間なんだと。
病院がメーカーに努力をお願いすることは至極当然のことで努力しない病院はない。
(支払基金には誰も逆らえないんだから)

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?

下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …

no image
仕事中何考えてる?暇でも忙しいもミスする

脳内ラジカセですね。 知ってる歌、自分の好きな歌を、演奏からボーカルまで頭で鳴り …

no image
女性社会は婚期が遅れる、婚期を逃す

女性社会は婚期が遅れる。 男性と比べてパワハラや嫌がらせが陰湿。 抜け駆けは許さ …

no image
高次脳機能障害の転職。弟が会社を辞めるということ

弟が書きかけていた記事をアップしました。 最近、「もし病気になってなかったら、今 …

no image
残業0は現実を受け入れられない男女が増えて少子化する

よく田舎の若者は暇だから、結婚をする年齢が低いといわれる。 田舎の若い男女はやる …

no image
医療事務に向いていない人はこんな人

どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。 こういう人が上司で …

no image
事実上クビの高卒の女の子を見て思うこと

事実上クビ(事実上解雇)の場合、大体の場合は雇用主に「辞めろ」という命令を受けて …

no image
ダチョウ倶楽部みたいな職場。押すなよ押すなよでも押してくる

職場で面談があった。 初心者未経験の上司がまた転職してきた。 また仕事ができない …

no image
今の時代に合わない仕事ができない実業団所属

スポーツしない野球好き気持ち悪い 昔ちょっとだけ、例えば小学校の頃1年だけしかか …

no image
年収下がる転職は失敗かも…最高に効率の悪い病院だった

年収下がる転職は失敗かも…最高に効率の悪い病院だった 年収が下がる転職を決めたわ …