IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

今の仕事に満足してますよ、でも職場が最悪だとプライベートにも影響する

      2014/10/04

仕事があほらしいと毎日が腐る。
前にも同じようなことを書きましたが、追い出し部屋っていうのは、
自主退職に追い込もうとされている場所であり、
毎日文句を言われる、仲間外れにされる、陰口を言われる、昇進できないが、給料はもらえる、残業代請求できる、首にならないという夢のような空間なわけです。

この生活に私は慣れているんですが、あほな職員に囲まれて業務も簡単なものばかりでやっぱりあほらしいと思っている。

1日のほとんどを過ごす職場が最悪だとプライベートにも影響する

そうすると、プライベートや人間関係 毎日が魅力的な毎日じゃなくなり、腐る毎日を今後も一生感じることになる。
そう明確に感じています。
だから、一番いいのは、今の環境から脱却すればいいのかもしれません。

毎日どうでもよくて拘束時間が長くて、家に帰ると 精神的な疲れが大きい。
休みの日に遊びに行こうとかの気持ちもないし、基本的にお金を使わない生活になる。

今の時代、仕事をしているだけ、ましっていう考え方もあるけど、でもその仕事によって人生が大きく変わる。
自分の性格や仕事の能力や性格まで、それは人生の幸福度まで。

一生奴隷で生きるかそうでないかと考えると明確でしょう。
それでも私は今の職場で戦うほうを選びました。
私の同僚達もたくさん自主退職したし、弔い合戦ですね。

でも、さすがに一ヶ月で残業60時間オーバーで手取り23万(当直月2回)なのには凹みます。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
立ち仕事で、すね毛ボーボーになってきた

ハローワークで転職した会社はとんだブラック企業でした。 職場の悪口ではなく、こん …

no image
カレーを食べると嫌な記憶を消せる

ターメリックに含まれるクルクミンが嫌な記憶を消すのに関係しているらしい。 マウス …

no image
美しい…北新地のホステスと仕事をしたことがある話

さっきお風呂に入っているとふと思い出した。 10年ぐらいまえのことだろうか。 数 …

no image
資格がないと定年後の仕事は警備員か自転車置き場しかない

警備員ほど低収入で過酷な仕事も少ないです。 定年後に資格がないと面接さえ受けさせ …

no image
事実上クビの高卒の女の子を見て思うこと

事実上クビ(事実上解雇)の場合、大体の場合は雇用主に「辞めろ」という命令を受けて …

近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips
近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips

さらば近鉄電車&kips 通勤定期で近鉄は値段が高い。 近鉄の数十倍以上の経路の …

no image
結婚前に転職して収入が不安定になってしまった

ずっと同じ仕事をする安定という気持ちを忘れてしました。 安定した仕事をしている基 …

no image
残業0は現実を受け入れられない男女が増えて少子化する

よく田舎の若者は暇だから、結婚をする年齢が低いといわれる。 田舎の若い男女はやる …

no image
意地悪はお前だ!!残業代カットされた話

忌引き使ったとき、 急遽の忌引きだったので早朝勤務の交代ができず、 早朝来て仕事 …

no image
日本の企業で出世する人は無能で壁を作る、議題は全員で決める

の給料、よく払うな、組織というのは無駄遣いに感心するわ。 1.無能で壁を作る 本 …