家の隣の貸しガレージで中国人?が廃品回収業をしている
個人貸しガレージの突き当たりにある、屋根付貸しガレージを4つぐらい契約して、その前のスペースも使って廃品回収業?をしている。
貸しガレージ4つ+前のスペースを安く借りている。
1つ月額1万円として4つだと4万円。
もし貸し工場を借りたとしたら家賃だけでも月額20万円ぐらいすると思う。
貸しガレージで工場やるって賢いな
貸し工場だと住所がある。
貸しガレージだと住所がない。
住所がないのも利点のひとつだと思われる。
夜電灯は街灯+屋根付きガレージの蛍光灯だけ
貸し工場だと電気代や水道代がかかるが、貸しガレージだと備え付けの蛍光灯の電気代はかからない。
だけどおそらく十分なんだろう。(大阪は夜も明るいので)
安い維持費で廃品回収業をするなんて賢いな~。
ガレージの前を占有しているのでトラックを何台も止めることができる。
問題点といえば、騒音と屋根付きガレージの狭さと、前のスペースが雨がかかることか。
リスクの低い副業って言うのは、私も頑張らねばならない分野であります。
関連記事
-
-
残業60時間オーバーで手取り23万(当直月2回
ブログを移転しました。 理由はこの記事の最後で締めくくります。 年収300万円台 …
-
-
ダチョウ倶楽部みたいな職場。押すなよ押すなよでも押してくる
職場で面談があった。 初心者未経験の上司がまた転職してきた。 また仕事ができない …
-
-
半角9桁の対応は10月ぐらいです、やっぱり7月から設定してました、国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね
案内がありませんでしたが 今回メーカーがレセコンに7月リリースした 救急医療管理 …
-
-
人の言うことを聞くと相手を甘やかすことになる?
よく、 病院では患者対応、他の業界ではお客様対応 窓口に出ていると患者、お客様の …
-
-
親が子供に今より給料のいい仕事に転職しろは無責任
親が低学歴、高学歴両極端な場合によく起こるのかもしれない。 親が高学歴、医者とか …
-
-
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない
私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …
-
-
本人の前ではあだ名で呼ばないが、いないと呼ぶ人が気持ち悪い
本人の前ではあだ名で呼ばないのに 本人がいないとあだ名で呼ぶ人意味分からん 田舎 …
-
-
だめな職場は上司がトイレについてくる。連れション
営業の頃、周りの人はできる人ばかりだった。 事務という仕事を選んでから、周りはで …
-
-
壇蜜ニップレスつけると魔法が解ける
寒いところの撮影はあったまってからすぐ移動して撮影する。 これは?と思った衣装は …
-
-
子供を嫁の会社の扶養に入れてアパート契約を嫁にすればよかった
嫁と専業主婦変わりたいな。 嫁に看護師の仕事してもらって自分が家にいたほうが万事 …