社会人になって休まないことがどれだけ無駄で無意味か
どれだけ無駄だったか
若い頃は3ヶ月休みなしだとか
16日連続勤務だったりだとか
若気の至りでやってたけど
完全に意味がなかった、無駄だった
休みがないと出勤日数が多くなるからちょっと手取りが増えるだけで年収は低いまま
お金に反映しないことは全部無駄だった
結局転職したりして、昔の評価をしてくれる人はいない
これもかなりの無駄・無意味
職種によってはなんの見返り見もない
その時間を見返りがあるものに注力したほうが絶対にいい
社会人になって休みを取らないことはまったく無意味
休みを取ることに意味がある
今は8日連続勤務でかなりの疲労
5日連続勤務でもしんどい
(子供2人いると家で休ませてもらえないのが大きいけど)
もともと医療事務は給与の低い仕事。
だけど外食産業のように厳しくはない職場。
ホワイトカラー。
転職しないためにはしっかり休んでストレスを溜めないことも重要。
関連記事
-
-
上司がツテか天下りは尊敬できない人間なのが問題
追い出し部屋の上司の特徴は、絶対に除外する人間、いわゆる苛める人間を作ることです …
-
-
地元の病院の医療事務として引抜きされるべきか?
私は医療事務歴は7年ほどですが能力はかなり低いです。 7年間総合病院での外来フロ …
-
-
劇薬が薬局で見つからない看護師を事務と総務は見放した
忙しい看護師が薬(劇薬)が薬局で見つからないというのに誰も手伝わない。 患者が居 …
-
-
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …
-
-
焦らない、冷や汗をかかない無責任が評価される悲しい人間社会
頑張ると無駄な悲しい人間社会 仕事が早くててきぱきしている人は、 ●焦ったことが …
-
-
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい
現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …
-
-
コンビニの駐車場でエンジンかけて寝る力
よく営業マンがコンビニの駐車場とか病院の駐車場でエンジンかけながら車のなかで寝て …
-
-
人の気持ちがわからない団塊の世代が上司だと現場は大変なことになる
どんどん追加されるルール改変での雑用追加。 部署の違う複数名での2度確認、振り回 …
-
-
貧乏は知らないうちに選ばない選択をしている
私は地元の美味しい店を知らない。 弟が夕食にカレーと生春巻きを作ってくれた。 生 …
-
-
感覚が麻痺して転職を繰り返すは自分の選択した結果
金持ちの発言には注意というのは、本当に私の今までえらい目にあった経験談からです。 …
- PREV
- 折り紙で寿司を折った それだけ
- NEXT
- 日本中 現場が被害者の理由は仕事ができない中間管理職のせい