IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

賢い人は医者を目指すのやめて欲しい

   

現在は医者は勝ち組。
勤務医平均年収1400万円以上。
知り合いの透析専門医は年収2700万円。

今後医者は増える。
過剰に供給されると給料は下がる。

自分の子供に医学部目指させたいから。
そんなに恵まれた脳みそじゃないので今の偏差値だと困る。

医者は職業訓練校。
年収を800万ぐらいになれば、大企業のサラリーマンと同じになる。
タレントや芸人、起業家のほうが圧倒的に稼げるようになる。

医者のいいところは給料だけではない。
人間を治療するために傷つけるという高等な職で本当に憧れる。
さらに、病院カースト制度のトップ。
何でも判断できる。

医療事務はその最下層で奴隷にあたり、医者に振り回されるのが仕事。

カースト制度の末端は究極の人権無視もありうる。
プライドというか、人間の尊厳を無視。
そのため離職率高い。
役職者は難から逃れた人ばかりで、平社員を尻尾切りにしか使わない。

そういうところで長年働いている。
今の時代、楽な職場は椅子取りゲーム。
でも逆に言うと、厳しい、辛い、誰もやらないところに職がある。
私はそういうところじゃないと居場所を作れなかった。
能力がないから。

まさに高所得者が定収入者をバカにする時代。
アメリカなんかは昔からそうだと思う。
それに突入している。
現場を回す人間は結局見下されている。入れ替えし放題。
いま、外食産業ではそれが見直されているみたいだけど、病院はまだまだ。

代表的なのは忖度という言葉。
理系大学卒だけど、この言葉理解しにくい。
わかりにくいし使い方がわからない。
上位者の意向を推し量る意味、つまり言われるがまま、右から左へ受け流すということだろうか。
考えなくていい、YESマンであれ、見てみぬふりをしろということか。

命令されることが常なので、下が命令されるだろうと予測してそっち方向へ動く、いわば傀儡(かいらい)操り人形。

こういう言葉を使うことでごまかすということさえ、結局は国民をバカにしているだろうなと思う。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
病院事務の私が受ける嫌がらせの内容

病院事務の私が受ける嫌がらせの内容 外来医事をワンオペさせる病院の人たちが私にす …

no image
日本中 現場が被害者の理由は仕事ができない中間管理職のせい

最近の 管理職や 政治家の特徴 現場の仕事ができないから現場の仕事からあふれる。 …

no image
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される

仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …

no image
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」

上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …

no image
仕事で休憩がないから脱水で全身がかゆい

長時間労働の弊害がでてきました。 最近全身がどうしようもなくかゆいのです。 家で …

no image
家の隣の貸しガレージで中国人?が廃品回収業をしている

個人貸しガレージの突き当たりにある、屋根付貸しガレージを4つぐらい契約して、その …

no image
メーカーに転職できた履歴書の内容を公開

就職はめぐり合わせと運なんだなと思う。 私が以前、大手機械メーカーに転職できたと …

no image
日本の企業で出世する人は無能で壁を作る、議題は全員で決める

の給料、よく払うな、組織というのは無駄遣いに感心するわ。 1.無能で壁を作る 本 …

no image
人の気持ちがわからない団塊の世代が上司だと現場は大変なことになる

どんどん追加されるルール改変での雑用追加。 部署の違う複数名での2度確認、振り回 …

no image
仕事中何考えてる?暇でも忙しいもミスする

脳内ラジカセですね。 知ってる歌、自分の好きな歌を、演奏からボーカルまで頭で鳴り …