人の気持ちがわからない団塊の世代が上司だと現場は大変なことになる
どんどん追加されるルール改変での雑用追加。
部署の違う複数名での2度確認、振り回される現場の職員達。
現場の仕事に興味がない人が、現場のルールを改変するとこうなるんですよ。
現場がわからない常識知らずの団塊の世代が、今の組織を壊す元。
もうすでに、そんな常識は2014年の日本は誰でも知っていることなんですが。
団塊の世代はお客さんと話ができないですから、客の気持ちがわかるわけがない。
人の気持ちがわからない人に従業員達の気持ちがわかるわけがない。
客の気持ちがわからない人が上司だと現場は大変なことになる。
社員達は上への不平不満ばかりを言うことになる。
言わせているのは団塊の世代のせいだ。
病院は売り上げを下げ続けるが、私がいる部署は何とか2年前から売り上げを200%にし、それを保っていたわけですが、度重なる人員削減と、上司による雑用の押しつけ、現場ルールの改変により、保つのが難しくなってきました。
お給料は現場の仕事から出るのは常識なんだけど、団塊の世代にはわからないんですよね。
効率がいい形に落ち着いていた業務を理解できない団塊の世代
なぜ昔のままだとだめなのか?
昔の流れがなぜいいのかというと、効率がよくその形に落ち着いたからなんだけど、流れを理解できない理解できない団塊の世代がとんどんルールを改変する。
最近どんどん業務効率が悪くなる。
それは上司からの命令だから逆らえない。
私は上司なんてくそくらえなんだけど、周りはそうじゃないから私の話、私の権力が通らない。
私のいうことを聞けばみんな、売り上げもあがり、楽になれるのに。
苦しいほうを選ぶ。
奴隷のサガなのかもしれない。
段々きつい追い出し部屋になってきました。
はやく脱出したいですね。
私以外の人はおそらく1年持たないでしょうから、この職場から私がいなくなることで本当の追い出し部屋が完成されると思っているわけです。
関連記事
-
-
本人の前ではあだ名で呼ばないが、いないと呼ぶ人が気持ち悪い
本人の前ではあだ名で呼ばないのに 本人がいないとあだ名で呼ぶ人意味分からん 田舎 …
-
-
日本の企業で出世する人は無能で壁を作る、議題は全員で決める
の給料、よく払うな、組織というのは無駄遣いに感心するわ。 1.無能で壁を作る 本 …
-
-
医者が言う、みんなすぐ辞めすぎ発言には腹が立つ
私は病院で働く医療事務。 務めて7年目ぐらいで33歳にしてやっと年収が400万円 …
-
-
色白になれる仕事は何?働くだけで肌の色が白くなる
働くだけで肌の色が白くなる、色白になれる仕事とはなんでしょうか、 コンクリートの …
-
-
学生の頃に出世競争は40代で決着がつくとか知ってた?
学生の頃 出世競争とか知ってた? 出世競争は40代で決着がつくとか知ってた? 仕 …
-
-
小さい病院の受付はこんな仕事内容です
小さい病院の受付はこんな仕事内容です。 私の仕事は、一般病棟と療養病棟を持つ高齢 …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
昔から働いている人はその仕事をしたくないから
見つけた人がやる 当事者がやる 受け取った人がやる 分業されていない職場の特徴 …
-
-
追い出し部屋が必要な理由とナイフの話
もちろんそれは上が辞めさせたい人がいるため。 しかも、辞めろ!というのではなく、 …
-
-
朝型勤務が増えると夜型勤務が辛くなる
私の職場がまさにそうで、みんな朝7時とか朝8時に出勤する。 そういう奴らは何が問 …