IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

人の気持ちがわからない団塊の世代が上司だと現場は大変なことになる

   

どんどん追加されるルール改変での雑用追加。
部署の違う複数名での2度確認、振り回される現場の職員達。
現場の仕事に興味がない人が、現場のルールを改変するとこうなるんですよ。

現場がわからない常識知らずの団塊の世代が、今の組織を壊す元。
もうすでに、そんな常識は2014年の日本は誰でも知っていることなんですが。

団塊の世代はお客さんと話ができないですから、客の気持ちがわかるわけがない。
人の気持ちがわからない人に従業員達の気持ちがわかるわけがない。
客の気持ちがわからない人が上司だと現場は大変なことになる。
社員達は上への不平不満ばかりを言うことになる。
言わせているのは団塊の世代のせいだ。

病院は売り上げを下げ続けるが、私がいる部署は何とか2年前から売り上げを200%にし、それを保っていたわけですが、度重なる人員削減と、上司による雑用の押しつけ、現場ルールの改変により、保つのが難しくなってきました。
お給料は現場の仕事から出るのは常識なんだけど、団塊の世代にはわからないんですよね。

効率がいい形に落ち着いていた業務を理解できない団塊の世代

なぜ昔のままだとだめなのか?
昔の流れがなぜいいのかというと、効率がよくその形に落ち着いたからなんだけど、流れを理解できない理解できない団塊の世代がとんどんルールを改変する。

最近どんどん業務効率が悪くなる。
それは上司からの命令だから逆らえない。
私は上司なんてくそくらえなんだけど、周りはそうじゃないから私の話、私の権力が通らない。

私のいうことを聞けばみんな、売り上げもあがり、楽になれるのに。
苦しいほうを選ぶ。
奴隷のサガなのかもしれない。

段々きつい追い出し部屋になってきました。

はやく脱出したいですね。
私以外の人はおそらく1年持たないでしょうから、この職場から私がいなくなることで本当の追い出し部屋が完成されると思っているわけです。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
美しい…北新地のホステスと仕事をしたことがある話

さっきお風呂に入っているとふと思い出した。 10年ぐらいまえのことだろうか。 数 …

no image
春なのに寒いー!

今は大阪は雨が降っています。 私はというとずっと家の中でダウンジャケット着てます …

no image
ローンが残ってるのに車買い替えたい?

言ってやりました。 「転職以外ならなにやってもいいからな」 私の人生は失敗続きで …

no image
引き抜きの転職は失敗だった

引き抜きの転職は失敗でした。 今まで8年勤めた会社のほうが働きやすい。 今の職場 …

no image
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない

私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …

no image
仕事ができない人はすぐ休憩を取りたがる問題

ヒトコト言うと、女性は休憩取ってok。 女性でも仕事ができない人は 1時間 1時 …

no image
地元の病院の医療事務として引抜きされるべきか?

私は医療事務歴は7年ほどですが能力はかなり低いです。 7年間総合病院での外来フロ …

no image
社会人になって休まないことがどれだけ無駄で無意味か

どれだけ無駄だったか 若い頃は3ヶ月休みなしだとか 16日連続勤務だったりだとか …

no image
立ち仕事で、すね毛ボーボーになってきた

ハローワークで転職した会社はとんだブラック企業でした。 職場の悪口ではなく、こん …

no image
だめな職場は上司がトイレについてくる。連れション

営業の頃、周りの人はできる人ばかりだった。 事務という仕事を選んでから、周りはで …