上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司はその下心を利用するという、それで部下を操作しようとするほど無能。
特に態度の大きい上司で部下の下心で操作する人は、
仕事ができているようで無能で実はできていないことや問題を隠している。
それに触れられないようにするには、能力がある人をパワハラで抑え込むのが一番。
下心がある無能な人は自分に危害を与えることはない。
優しくしておけば自分の居場所を確保してくれる。
保障を得るためだけの存在。
つまり能力主義や効率主義じゃない。
こういう職場は大抵、癇癪持ちで能力が低い上司、
部下が上司に優しく接するのは、上司が無能なのを指摘してキレたら大変でめんどくさいから。
大人が、特に上司がキレる姿は想像を絶するほど気持ち悪い。
私はいままで何度も見てきたけど。
無能上司はただいるだけの仏像。
人員配置は知らない。
誰が何やってるかしらない
そもそも仕事が何なのか知らないため、担当がなにかわからない
自分の上司から言われたことだけをする
自由でほったらかし。
平社員からすれば時間内にいるだけで給料がもらえる職場
仕事が偏りすぎ、できる人はどんどん辞めるの繰り返し
(仕事ができる人が辞めると突然大量の仕事が降り掛かってくるので大抵耐えられない)
逃げれるが勝ち(仕事をやらない方が勝ち)
売上はどんどん下がる
経験上、
能力の有る上司なら
どんどん部下に仕事を回したり
能力 知識 業務をコントロールして
残業も減らして
できない時は一緒に考える
売上もどんどん上がる
休日は一緒に飲みに行く
別に上司に優しく接する必要がなく、むしろ友人関係
関連記事
-
-
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない
私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …
-
-
親が子供に今より給料のいい仕事に転職しろは無責任
親が低学歴、高学歴両極端な場合によく起こるのかもしれない。 親が高学歴、医者とか …
-
-
壇蜜ニップレスつけると魔法が解ける
寒いところの撮影はあったまってからすぐ移動して撮影する。 これは?と思った衣装は …
-
-
子供を嫁の会社の扶養に入れてアパート契約を嫁にすればよかった
嫁と専業主婦変わりたいな。 嫁に看護師の仕事してもらって自分が家にいたほうが万事 …
-
-
気持ちよく仕事がしたいなんて普通は言わない
気持ちよく仕事がしたいからという押し通し文句は怖い。 医療事務とか看護師がたまに …
-
-
今の仕事に満足してますよ、でも職場が最悪だとプライベートにも影響する
仕事があほらしいと毎日が腐る。 前にも同じようなことを書きましたが、追い出し部屋 …
-
-
病院が赤字なのは事務が無能だから給料減らすぞ!という脅しに反論した
偉い人が来て、患者が少ないガラガラの病院をまず馬鹿にし、 事務室で座って仕事をす …
-
-
半角9桁の対応は10月ぐらいです、やっぱり7月から設定してました、国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね
案内がありませんでしたが 今回メーカーがレセコンに7月リリースした 救急医療管理 …
-
-
家の隣の貸しガレージで中国人?が廃品回収業をしている
個人貸しガレージの突き当たりにある、屋根付貸しガレージを4つぐらい契約して、その …
-
-
席がバラバラだと教育できない。おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする
おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする。 だからうちの職場は席が単独になってバラバ …