席がバラバラだと教育できない。おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする
おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする。
だからうちの職場は席が単独になってバラバラに配置されている。
でもそれが逆に
人に聞きにくい、
教えてもらいにくい(場所がない)
教育の妨げになっていて、
さらに仕事の分業が百者をかけ、
全体的に能力が低くなる結果となっている。
考え方を周知せず、
一方的に上層部の押し付けをするとこうなる。
おばちゃんたちは横に並べないので私語は減るが、人に聞かないので成長しない。
わからないことがあれば担当者にあれやってこれやっての伝達ゲームが繰り広げられているだけ。
おばちゃんに理解させないと。
関連記事
-
-
昔から働いている人はその仕事をしたくないから
見つけた人がやる 当事者がやる 受け取った人がやる 分業されていない職場の特徴 …
-
-
辛いと逃げてしまう、現状を大事と思えなくなる自分
私の人生は物心ついてから後悔と失敗の連続。 自分で判断して失敗して後悔して、また …
-
-
ローンが残ってるのに車買い替えたい?
言ってやりました。 「転職以外ならなにやってもいいからな」 私の人生は失敗続きで …
-
-
社会人になって休まないことがどれだけ無駄で無意味か
どれだけ無駄だったか 若い頃は3ヶ月休みなしだとか 16日連続勤務だったりだとか …
-
-
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい
現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …
-
-
くそ真面目で貧乏でマイナス思考が日本の奴隷階級
母が疲れているらしい。 おそらく今日仕事から帰ってきたんですね。 風邪気味で寝て …
-
-
致死量は6gのカフェイン中毒死は苦しいらしい
錠剤で大量摂取すれば自殺も可能のカフェイン。 短時間でカフェインを500mg以上 …
-
-
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される
仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …
-
-
春なのに寒いー!
今は大阪は雨が降っています。 私はというとずっと家の中でダウンジャケット着てます …
-
-
夏休み、有給を勝手に消される嫌がらせ、信頼関係が崩れるよね
追い出し部屋で働いているわけですが、まだ夏休みを1日しか使ってません。 年間で1 …