IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

メーカーに転職できた履歴書の内容を公開

      2014/10/01

就職はめぐり合わせと運なんだなと思う。
私が以前、大手機械メーカーに転職できたときの履歴書に書いた内容をここに転載します。
私が約1年在籍した日本の機械メーカーは、ある分野の日本一でした。

今から7年ぐらい前の出来事ですが、私が履歴書に書いたことは本当に適当で、普通のことなんですが、就職や面接と言うのはめぐり合わせと運というのは非常にわかる内容だと思います。
めぐり合わせと運であれば、あとは機会を増やすだけです。
パチンコで言えば、回転数の高い台をできるだけ持ち球でまわし続けることです。

メーカーに転職できた時に使った履歴書の内容

私が持っている資格は、
ガス溶接主任者と、普通自動車と、MCPビジネスデスクトップの奴と、情報処理3級、計算技術3級です。
では履歴書の内容を公開します。

得意な科目、分野

WEB系の分野。
新しい技術には自発的にインターネットで調べる等、積極手気に情報を収集し自分のものにします。

自覚している性格

正直で粘り強い。
前職では数々のクレーム対応を経験し、お客様と真正面からお話できることが強みです。

スポーツ・クラブ活動

ボランティア。
障害者のための保育所で2年間、ボランティアをし、社会福祉への使命感を痛感いたしました。

特技など

カメラ・ホームページ・ブログ。
ホームページ制作から、システムのカスタマイズ、写真を得意としております。

志望の動機

お医者様と作り手の潤滑油となり、貴社の製品開発に貢献したいと思っております。
前職では反響営業から、企画、納品、アフターフォローまで経験しており、
これを活かし医療システムのシェアの拡大、よりよいシステム作りに参加したいと思っております。

まとめ、履歴書は嘘を書かないこと

正直で粘り強いところなんかは本当に自分のままを書いています。
本当は、もう一個付け足さなければならなくて、正直で粘り強くてあほということです。
今の職場なんて、1年で5人ぐらいが辞めるような毎日精神的に疲労する職場で、しかも過小評価、雑用係、毎日罵倒の日々でも毎日朝8時15分には定位置につくんですから、私は粘り強いですよ。
お客様と真正面から話ができることも本当です。
病院でもう受付会計をして6年目ですからね。

医療事務を目指すなら、未経験で医療事務を目指す人の志望動機とは?を読むのをおすすめします。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
バカでアホな方が学費もかかるし年収も低い

友人の医者にアホなほうがお金がかかるのは当たり前だといわれたが、それはみんなわか …

no image
コンビニの駐車場でエンジンかけて寝る力

よく営業マンがコンビニの駐車場とか病院の駐車場でエンジンかけながら車のなかで寝て …

no image
仕事ができない人の電話が長い理由は知ったかぶり

年を取ってくると知ったかぶりしがちになる よくわからないけど 適当につくろって知 …

no image
結婚前に転職して収入が不安定になってしまった

ずっと同じ仕事をする安定という気持ちを忘れてしました。 安定した仕事をしている基 …

no image
バンドの印税格差、メジャー契約で基本給約10万で脱退

19:28 neko ナンバガ、東京だけやろ。 大阪はイースタンのワンマン。 1 …

no image
貧乏は知らないうちに選ばない選択をしている

私は地元の美味しい店を知らない。 弟が夕食にカレーと生春巻きを作ってくれた。 生 …

no image
女性社会は婚期が遅れる、婚期を逃す

女性社会は婚期が遅れる。 男性と比べてパワハラや嫌がらせが陰湿。 抜け駆けは許さ …

近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips
近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips

さらば近鉄電車&kips 通勤定期で近鉄は値段が高い。 近鉄の数十倍以上の経路の …

no image
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい

現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …

no image
医者が言う、みんなすぐ辞めすぎ発言には腹が立つ

私は病院で働く医療事務。 務めて7年目ぐらいで33歳にしてやっと年収が400万円 …