医療事務に向いていない人はこんな人
どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。
こういう人が上司でいると辛い。
仕事が完遂できない人の3つのタイプをご紹介
(医療事務では請求し受領するまでが請求業務です。)
給料はどこから出ているか、それを知らない人は医療事務をするべきではない。
医療事務は請求業務が主な仕事です。
病院は国家資格のための仕事です。
医療事務は国家資格がなく、医療行為ができないのに病院で働いています。
国家資格取得者に馬鹿にされないためには、しっかり請求業務をすることが大事です。
請求というのは、請求した事実を残すことも重要。
実際にこんな医療事務がいます
これができない人は医療費を患者請求しない。
こんな人がいるのか?と思いきや結構いる。
病院という組織はそれを発見するのが非常に難しいこと。
例えば、個室代請求忘れてた、診療雑費の入力めんどくさいから入れなかった。誰も気づかないしまぁいっか~
例えば1月から3月まで入院していたのに2月の請求を忘れる人。
退院まで一度も支払いの説明をせず、退院時になって、高額で払えないと患者に言われる入院班。
※うちの職員は退院時にも請求せず無料で退院させています、人間のクズだ
退院したのに計算と請求を忘れていて(退院患者すら把握できないぐらい能力が低くて)、患者や他の職員に指摘されてから気づく入院班。
悪質な医療事務は辞めてもらうべき
- 忘れて請求しない人
- 故意に請求しない人と
- 知らなくて請求しない人
忘れて請求しない人は1回目や2回めなら、単純ミスかとなる。。
ルールが猥雑、業務過多なら忙しすぎてミスしてしまったのはありうる。
故意に請求しないのか、知らなくて請求しないのかを調べる必要がある。
故意に請求しない人は、再請求・未収請求が面倒だ、出さなければ気づかないなど本当に悪質であり医療事務に向いていない。
知らなくて請求しない人は 能力がい低い人。20代までは許せる。
30代をすぎて知らないは言い訳。医療事務に向いていない。
関連記事
-
-
人の言うことを聞くと相手を甘やかすことになる?
よく、 病院では患者対応、他の業界ではお客様対応 窓口に出ていると患者、お客様の …
-
-
仕事中何考えてる?暇でも忙しいもミスする
脳内ラジカセですね。 知ってる歌、自分の好きな歌を、演奏からボーカルまで頭で鳴り …
-
-
年収が下がる転職を決めて転職先を上司に言ってしまいました
追い出し部屋を転職と言う形で去ることにしました。 フミコフミオさんのように社畜に …
-
-
朝型勤務が増えると夜型勤務が辛くなる
私の職場がまさにそうで、みんな朝7時とか朝8時に出勤する。 そういう奴らは何が問 …
-
-
半角9桁の対応は10月ぐらいです、やっぱり7月から設定してました、国保に聞いてみたら全角9桁らしいですね
案内がありませんでしたが 今回メーカーがレセコンに7月リリースした 救急医療管理 …
-
-
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …
-
-
メーカーから病院の事務に転職した理由
WEBデザイナーからメーカーに転職して、さらに医療事務、病院の事務に転職しました …
-
-
日本の企業は我慢比べのチキンレース
日本の大企業は基本的に頑張っても評価されない減点式。 私が辞める病院の職場も典型 …
-
-
追い出し部屋が必要な理由とナイフの話
もちろんそれは上が辞めさせたい人がいるため。 しかも、辞めろ!というのではなく、 …
-
-
今の仕事に満足してますよ、でも職場が最悪だとプライベートにも影響する
仕事があほらしいと毎日が腐る。 前にも同じようなことを書きましたが、追い出し部屋 …
- PREV
- 賢い人は医者を目指すのやめて欲しい
- NEXT
- 仕事ができない人はすぐ休憩を取りたがる問題