IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

昔から働いている人はその仕事をしたくないから

   

見つけた人がやる
当事者がやる
受け取った人がやる

分業されていない職場の特徴

なぜなら

昔から働いている人はその仕事をしたくないから

担当制にせず
見つけた人がやる
当事者がやる
受け取った人がやる
という形にする。

なぜなら

昔から働いている人は
電話もとることは少ないし、
窓口にも出ることは少ない
すなわち、
雑務に遭遇する確率は低い

医療事務という仕事は窓口や雑務にこそ、クレームやトラブルが紛れている一番量が多く難しい仕事ともいえる。

だが担当者がいないため、新人や後から入職した人がすることになる。

これは女性の職場の特徴?

担当になっていないため、
その分野のエキスパートがいない。
だから、みんなバラバラに仕事を進めるため
進行が遅くなる
手間がかかるから。

大きいしっかりした病院だとすべて担当制にしている。
女性の多い職場?昔ながらの時代遅れの職場は、
担当の数が少なく、それをカバーするために、

担当制にせず
見つけた人がやる
当事者がやる
受け取った人がやる
という形にするケースが多い。

現場が苦しいだけ。
昔から働いている人は自分だけが生き残ればいいと思っている。
強者弱者の縮図だ。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips
近鉄の通勤手当が出ない。さらば近鉄電車&kips

さらば近鉄電車&kips 通勤定期で近鉄は値段が高い。 近鉄の数十倍以上の経路の …

no image
壇蜜ニップレスつけると魔法が解ける

寒いところの撮影はあったまってからすぐ移動して撮影する。 これは?と思った衣装は …

no image
親が子供に今より給料のいい仕事に転職しろは無責任

親が低学歴、高学歴両極端な場合によく起こるのかもしれない。 親が高学歴、医者とか …

no image
事実上クビの高卒の女の子を見て思うこと

事実上クビ(事実上解雇)の場合、大体の場合は雇用主に「辞めろ」という命令を受けて …

no image
美しい…北新地のホステスと仕事をしたことがある話

さっきお風呂に入っているとふと思い出した。 10年ぐらいまえのことだろうか。 数 …

no image
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」

上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …

no image
メーカーから病院の事務に転職した理由

WEBデザイナーからメーカーに転職して、さらに医療事務、病院の事務に転職しました …

no image
勤務時間なのに無給!?魔の三時間発見

サービス残業月40時間、1年で480時間もの時間を無駄にする私です。 転職して半 …

no image
面接の思い出 1社につき一次と二次で最低でも2日平日使う

無念 Name としあき 16/01/24(日)20:57:08 No.3843 …

no image
仕事で休憩がないから脱水で全身がかゆい

長時間労働の弊害がでてきました。 最近全身がどうしようもなくかゆいのです。 家で …