IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

資格がないと定年後の仕事は警備員か自転車置き場しかない

   

警備員ほど低収入で過酷な仕事も少ないです。
定年後に資格がないと面接さえ受けさせてくれない。
履歴書だけでポイです。

警備員が辛いのは特に夏!

夏は焼けて肌も真っ黒になる。
汗もかきまくるから飲みまくりで、塩飴とかで塩分をとります。
朝から晩まで道で車を指示する仕事も大変です。
相手は鉄の塊なので、無謀な運転や指図がわからない車は突っ込んできますから危ない。
指示も理解できない車だと渋滞の原因にもなる。
これを夏の暑い日にやるのは流石に大変。

クレームは警備員にはつきもの!

正職員がクレーム対応したくないから警備員を雇うようなものです。
輩、ヤンキーからDQN、女性のDQNも相当大変でしょう。
やくざなんかはたぶん警備員を超えるからあんまり邪魔にならないでしょうが。
あれやこれや因縁をつけられ、罵倒されるような仕事です。

簡単に首切り!

直ぐに何か問題があれば簡単に首を切られるのが警備員。
ちょっと何か失敗したり、自分が失敗して無くても成り行きで解雇されたりします。
定年後、シルバーで警備員で働くと言うのは、
すべての負債を背負うようなものです。
ちょっと悪ければすぐポイです。

自転車置き場、ただ自転車直すだけ!

これも無資格で定年後する仕事の定番でしょう。
おそらく給料は警備員よりも低く、時給は650円ぐらいでしょう。
ただただ毎日自転車を直すだけです。
何時間も働いて給料は月4~5万ぐらいかな。

結婚する前に本職に関係する資格を取れ!

定年後、シルバーで働く人に何度も言われたのが、定年後働くために資格を取れということ。
本職に関係する資格があれば、定年後もどこかで働ける。
そうでなければ、警備員のような辛い仕事しかないぞ!といわれました。

結婚したあとは時間がなくなるので、結婚前に資格を取らないといけないみたいです。
資格というのは、人を選ぶときに、注目されやすくなるエッセンスと言うことですね。
63歳、定年後働く人生の先輩が言うんだから間違いないでしょう。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
団塊の世代が言う、若者は話をきかない!には聞き飽きた

毎日、社畜魂を炸裂させています。 妖怪ウォッチみたく、社畜魂は霊による憑依の仕業 …

no image
辛いと逃げてしまう、現状を大事と思えなくなる自分

私の人生は物心ついてから後悔と失敗の連続。 自分で判断して失敗して後悔して、また …

no image
だめな職場は上司がトイレについてくる。連れション

営業の頃、周りの人はできる人ばかりだった。 事務という仕事を選んでから、周りはで …

no image
体育会系論と血液型論は似てる?過労自殺 体育会系の割合

体育会系のクラブ経験がないと採用しないという 体操クラブの定員何人やねん 学校生 …

no image
席がバラバラだと教育できない。おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする

おばちゃんは横に並ぶとすぐ私語をする。 だからうちの職場は席が単独になってバラバ …

no image
日本中 現場が被害者の理由は仕事ができない中間管理職のせい

最近の 管理職や 政治家の特徴 現場の仕事ができないから現場の仕事からあふれる。 …

残業60時間オーバーで手取り23万(当直月2回
残業60時間オーバーで手取り23万(当直月2回

ブログを移転しました。 理由はこの記事の最後で締めくくります。 年収300万円台 …

no image
節約当直ご飯。40時間労働はこうしのぐ

40時間労働を私はこうしのいでいます。 夜、仮眠できる日もあれば仮眠できない一睡 …

no image
バカでアホな方が学費もかかるし年収も低い

友人の医者にアホなほうがお金がかかるのは当たり前だといわれたが、それはみんなわか …

no image
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?

下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …