IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

女性社会は婚期が遅れる、婚期を逃す

   

女性社会は婚期が遅れる。
男性と比べてパワハラや嫌がらせが陰湿。
抜け駆けは許さない的な。
ストレスは妊娠の敵。
ストレスで彼氏や夫との仲も悪くなるしね。
いいことなし。

女性の職場はパワハラでサービス残業が常態化し、
自分だけ良ければ言い、自分だけが逃げれるルールを
押し付けられるため、正攻法で仕事を真面目にする人にとっては
現場は多忙を極め、
婚期を逃すまたは遅れる可能性が高い。

今最近、貧困女性があげられる。
おそらく働いているのは女性の職場なんじゃないだろうか。
全身全霊を込めるというか、人間性、個性を認められない
女性の職場こそ、
女性の婚期が遅れる逃す職場であると思うな。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
小さい病院の受付はこんな仕事内容です

小さい病院の受付はこんな仕事内容です。 私の仕事は、一般病棟と療養病棟を持つ高齢 …

no image
30代で引抜きの話、残るか転職するか、追い出し部屋から脱出?

医療事務ですが、現在追い出し部屋に勤務中。 現在働く病院は7年務めています。追い …

no image
上司がツテか天下りは尊敬できない人間なのが問題

追い出し部屋の上司の特徴は、絶対に除外する人間、いわゆる苛める人間を作ることです …

no image
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい

現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …

no image
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」

上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …

no image
だめな職場は上司がトイレについてくる。連れション

営業の頃、周りの人はできる人ばかりだった。 事務という仕事を選んでから、周りはで …

no image
出世競争と儀式。現場にしわ寄せがくる理由

週2回、朝の8時から9時までの間に朝礼が3回連続である。 その他は毎日2回。 出 …

no image
社会人になって休まないことがどれだけ無駄で無意味か

どれだけ無駄だったか 若い頃は3ヶ月休みなしだとか 16日連続勤務だったりだとか …

no image
貧乏は知らないうちに選ばない選択をしている

私は地元の美味しい店を知らない。 弟が夕食にカレーと生春巻きを作ってくれた。 生 …

no image
家の隣の貸しガレージで中国人?が廃品回収業をしている

個人貸しガレージの突き当たりにある、屋根付貸しガレージを4つぐらい契約して、その …