女性社会は婚期が遅れる、婚期を逃す
女性社会は婚期が遅れる。
男性と比べてパワハラや嫌がらせが陰湿。
抜け駆けは許さない的な。
ストレスは妊娠の敵。
ストレスで彼氏や夫との仲も悪くなるしね。
いいことなし。
女性の職場はパワハラでサービス残業が常態化し、
自分だけ良ければ言い、自分だけが逃げれるルールを
押し付けられるため、正攻法で仕事を真面目にする人にとっては
現場は多忙を極め、
婚期を逃すまたは遅れる可能性が高い。
今最近、貧困女性があげられる。
おそらく働いているのは女性の職場なんじゃないだろうか。
全身全霊を込めるというか、人間性、個性を認められない
女性の職場こそ、
女性の婚期が遅れる逃す職場であると思うな。
関連記事
-
-
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?
下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …
-
-
30代で引抜きの話、残るか転職するか、追い出し部屋から脱出?
医療事務ですが、現在追い出し部屋に勤務中。 現在働く病院は7年務めています。追い …
-
-
医者が言う、みんなすぐ辞めすぎ発言には腹が立つ
私は病院で働く医療事務。 務めて7年目ぐらいで33歳にしてやっと年収が400万円 …
-
-
大阪から奈良に転職で年収大幅ダウンの理由
でも後悔してばかりではなく納得しないといけない。 年収が大幅ダウンを納得する最も …
-
-
高次脳機能障害の転職。弟が会社を辞めるということ
弟が書きかけていた記事をアップしました。 最近、「もし病気になってなかったら、今 …
-
-
肩書が好きな無資格の人におすすめ老人ホームの施設長
あまり言えない話ですが、 ある大手老人ホームグループの施設長 お給料は総額420 …
-
-
今の仕事に満足してますよ、でも職場が最悪だとプライベートにも影響する
仕事があほらしいと毎日が腐る。 前にも同じようなことを書きましたが、追い出し部屋 …
-
-
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない
私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …
-
-
遊ばない人は世界が狭い。ケチだと面白くない人間になる
私はタバコも酒も遊びもあんまりしません。 ですが弟は遊び人です。(仕事はしっかり …
-
-
親が子供に今より給料のいい仕事に転職しろは無責任
親が低学歴、高学歴両極端な場合によく起こるのかもしれない。 親が高学歴、医者とか …
- PREV
- 節約当直ご飯。40時間労働はこうしのぐ
- NEXT
- 昔から働いている人はその仕事をしたくないから