IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

定年後基本給が半分に減る理由を駅員の話を聞いて思った

   

奈良県の地方路線(単線)の駅員の話。
定年退職後基本給半分で働いていた頃と同じ仕事をしているらしい。

定年後再雇用の制度は会社にとっていい人件費削減の口実になるなぁと思うわけですが。

仕事の質があるじゃないですか。
一般成人男性成人女性なら1日8時間労働でここまでできるというやつ。
駅員の仕事の質なんて、若くても高齢(ベテラン)でも質は変わらないんじゃないかと思うわけですよ。

でも1点だけ忘れていました。

定年後再雇用は健康リスクが有るんじゃないかと

若い人でも高齢者でも質は変わらない。
むしろ、定年ぐらいのほうが経験豊富。

でも、万が一仕事中に病気になるリスクがあること。
万が一、病気や心筋梗塞とかで突然死の可能性のために対応が必要だということ。

高齢だと病欠では済まない。
病気になるとそのまま後遺症で働けなくなって復帰できなくなってそのまま死ぬかもしれない。
つまり 会社は保障をかけるとえらいことになる。
だから、保障は切っておかないといけない。

若い人を追加でつける、つまり、極論一人でできる仕事でも一人何かあった時のためにつけたりしないといけない。

一人でできる仕事で複数人必要なら給料は減って当然のこと。
自分もやってくる将来、いろいろ手に職をつけて備えないといけないのは言わずも

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
日本の企業は我慢比べのチキンレース

日本の大企業は基本的に頑張っても評価されない減点式。 私が辞める病院の職場も典型 …

no image
感覚が麻痺して転職を繰り返すは自分の選択した結果

金持ちの発言には注意というのは、本当に私の今までえらい目にあった経験談からです。 …

no image
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい

現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …

no image
おばちゃんに勤務時間より1時間以上早く出社するなというと逆切れされた話

1時間早くくる理由は、仕事が追い付かないかららしい。 残業つけてないから!と逆切 …

no image
ダチョウ倶楽部みたいな職場。押すなよ押すなよでも押してくる

職場で面談があった。 初心者未経験の上司がまた転職してきた。 また仕事ができない …

no image
日本の企業で出世する人は無能で壁を作る、議題は全員で決める

の給料、よく払うな、組織というのは無駄遣いに感心するわ。 1.無能で壁を作る 本 …

no image
人が使い捨ての職場は誰も手伝わないし話さない

同僚から、自販機で当ったからというコーヒーを貰った。 仕事中に胃が痛くてコーヒー …

no image
焦らない、冷や汗をかかない無責任が評価される悲しい人間社会

頑張ると無駄な悲しい人間社会 仕事が早くててきぱきしている人は、 ●焦ったことが …

no image
追い出し部屋が必要な理由とナイフの話

もちろんそれは上が辞めさせたい人がいるため。 しかも、辞めろ!というのではなく、 …

no image
壇蜜ニップレスつけると魔法が解ける

寒いところの撮影はあったまってからすぐ移動して撮影する。 これは?と思った衣装は …