IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

親が子供に今より給料のいい仕事に転職しろは無責任

      2015/01/28

親が低学歴、高学歴両極端な場合によく起こるのかもしれない。
親が高学歴、医者とかだと、子供にもそれを押し付けるが、逆に貧乏な場合も、
貧乏な自分達の考え方を子供に押し付けてくる。

親が貧乏だと貧乏な考え方を押し付けてくる

理系大学を出たから理系の仕事に転職しろだとか、
身の丈に合わない給料だから、もっと給料のいい仕事に転職しろだとか、
毎日のように言って来る。

最近では、彼女と別れろ、これだけ付き合って結婚できないのはおかしい、見合いの話がある、
まあ彼女も彼女でかたくなに結婚を断り、将来子供を作るのも嫌だという考えを曲げなかったので、無理だったんですけど。

じゃあ家を出ろといわれればそのためだが、
私は最近まで長く付き合っていた彼女も居たので、
実家暮らしなのは将来、結婚資金、マイホーム購入の貯金、子供のため貯金だったわけなんですが。
今はまたフリーに戻ってしまったのですが、その話は置いといて、

親の言葉に通じるのは無責任なこと

親の言うことを聞いていれば幸せな人生を送れるわけがない。
結局は自分の人生じゃないからいくら子供のことであれ、100%親身になれることは到底ない話で、
これが友人や他人だと普通に無視できるのが、身内だからこそ、無視したとしても、深層心理の中で無意識に操作されてしまう。

無責任に考えを押し付けられるのは、洗脳されるのはマイナス要因しかない。
自分自身で行動する考えを持つことを子供の頃に教えたい所です。
もちろん、人の話や先人の言葉(本などを読む)を考慮に入れた上で。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
子供を嫁の会社の扶養に入れてアパート契約を嫁にすればよかった

嫁と専業主婦変わりたいな。 嫁に看護師の仕事してもらって自分が家にいたほうが万事 …

no image
大阪から奈良に転職で年収大幅ダウンの理由

でも後悔してばかりではなく納得しないといけない。 年収が大幅ダウンを納得する最も …

no image
昔から働いている人はその仕事をしたくないから

見つけた人がやる 当事者がやる 受け取った人がやる 分業されていない職場の特徴 …

no image
今の仕事に満足してますよ、でも職場が最悪だとプライベートにも影響する

仕事があほらしいと毎日が腐る。 前にも同じようなことを書きましたが、追い出し部屋 …

no image
私が追い出し部屋へ飛ばされた手口

初めは、「1日だけ当直やって12000円上げるから」と言われてやりました。2回目 …

no image
我慢したほうがいいか?ボーナスなしと脅されていたがいつ出るの?

巷の働く方々はもうボーナス貰ったらしいですね。 今の職場に転職して初の満額ボーナ …

no image
上司がツテか天下りは尊敬できない人間なのが問題

追い出し部屋の上司の特徴は、絶対に除外する人間、いわゆる苛める人間を作ることです …

no image
遊ばない人は世界が狭い。ケチだと面白くない人間になる

私はタバコも酒も遊びもあんまりしません。 ですが弟は遊び人です。(仕事はしっかり …

no image
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される

仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …

no image
資格がないと定年後の仕事は警備員か自転車置き場しかない

警備員ほど低収入で過酷な仕事も少ないです。 定年後に資格がないと面接さえ受けさせ …