致死量は6gのカフェイン中毒死は苦しいらしい
錠剤で大量摂取すれば自殺も可能のカフェイン。
短時間でカフェインを500mg以上摂取すると中毒症状が出てくるライン。
カフェイン中毒死は苦しいらしい。
職場で毎日アイスコーヒー1L作って飲み干すって生活をしてたら休日に猛烈な頭痛と吐き気に襲われる体質になった。
あれ離脱症状だったんだね。
NHKより7人のカフェイン中毒、3名が死亡、すべて錠剤を飲んでいた
ほとんどの患者は錠剤をのんでいた。
錠剤の方がはるかに安価でカフェインを摂取できる。
例えば6gのカフェインを摂取するのに142mg含有しているエナジードリンクを42本飲むより
100mgのカフェインを含有している錠剤を60錠飲む方がはるかに簡単。
6グラム以上の摂取、または血中濃度が200μg/ml以上の7人が心停止を生じ、3人が死亡。
7人とも錠剤を摂取していた。
毎日缶コーヒーを1本~2本のむ私にとって心が痛い話。
でも朝なんかコーヒー飲まないと仕事進まない。
時間外労働170時間超えで半年を超えました。
丸2日連続労働があるので、残業170時間超えでもなんとか嫁と子供を養って生活しています。
子供はあともう少しで1歳になります。
相当なブラック職場ですが、まだ頑張っています。
関連記事
-
-
家の隣の貸しガレージで中国人?が廃品回収業をしている
個人貸しガレージの突き当たりにある、屋根付貸しガレージを4つぐらい契約して、その …
-
-
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …
-
-
30代で引抜きの話、残るか転職するか、追い出し部屋から脱出?
医療事務ですが、現在追い出し部屋に勤務中。 現在働く病院は7年務めています。追い …
-
-
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?
下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …
-
-
医療事務に向いていない人はこんな人
どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。 こういう人が上司で …
-
-
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される
仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …
-
-
残業代の申請方法を入社して4か月教えてくれなかった
通常の残業のつけ方は知ってる。 でも、つけるとお断りしてますと上司から断られるん …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
小さい病院の受付はこんな仕事内容です
小さい病院の受付はこんな仕事内容です。 私の仕事は、一般病棟と療養病棟を持つ高齢 …
-
-
退職に追い込む手口と離職率の高さは仕事を教えないから
そこは終着駅と言われる、追い出し部屋であることは有名。 なぜなら私の同期もここで …