引き抜きの転職は失敗だった
引き抜きの転職は失敗でした。
今まで8年勤めた会社のほうが働きやすい。
今の職場は、ルールが多いし、禁止が多い。
特に悲しいのがネット禁止のルール。
小さい民間病院は禁止だらけ
仕事で忙しいとき、ネットで調べてはいけないというルール。
自分のスマホを持っていたとしても使って調べてはいけない。
人に聞かなければならない。
さらに送迎などに行くとき今まではネットで調べて地図を印刷して持っていったが、今はネットと印刷が禁止されている。
車は古いのでカーナビはもちろんついていない。
今まで8年以上医療事務をしてきて、スマートフォンの必要はなかったのに今の病院では社員に頼るという意識のためスマートフォンを買うことにした
ほんとにバカらしい。
小さい民間病院はガラパゴスな仕事
小さい病院は情報共有もしないし、
下のものにはネットもさせないし、
一人1台ウインドウズがあるのにもかかわらず
データー共有はシステムで禁止されていて
紙で運用されている
だから何かするたびにノートや紙に記録していかないといけない・
時間の無駄だし、後から集計できないだろうが。
昔から働いている人がルール作りをしているから変えないし変わらない
こういう馬鹿な病院だから赤字でM&Aされたというのに、昔から働いている人はまったく理由がわかってないんだろうな。
昔と今は違うんだから、昔に固執してる人たちが、住み着いていると、後から来た人たちはカルチャーショック、ギャップを感じて仕事ができるわけもない。
自分だけが大事なんだろうな。
私がいろいろ変えたかったけれど、明確に拒否された。
今のやり方でやってくださいと。
こうしたらいいだとか、こうすればらくだとか効率がいいとか考えて仕事をすると、今の仕事はミスしてしまう。
生活がかかっているので転職してすぐ辞めるわけにはいかないので従うしかないけど、
本当に今回の転職は失敗でした。
引き抜きなんて、いい話ばかり、そんな言い話現実にはないですよってことです。
関連記事
-
-
出世競争と儀式。現場にしわ寄せがくる理由
週2回、朝の8時から9時までの間に朝礼が3回連続である。 その他は毎日2回。 出 …
-
-
人が使い捨ての職場は誰も手伝わないし話さない
同僚から、自販機で当ったからというコーヒーを貰った。 仕事中に胃が痛くてコーヒー …
-
-
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない
私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …
-
-
最大の社畜は上司、理由は後がないから
普通、雇われサラリーマンというのは、 首になって転職してもどこでも働けると言えば …
-
-
父をオッサンと呼ぶ理由
親友におかしいだろ~!って指摘されたんですがこれには理由があります。 高校生ぐら …
-
-
ダチョウ倶楽部みたいな職場。押すなよ押すなよでも押してくる
職場で面談があった。 初心者未経験の上司がまた転職してきた。 また仕事ができない …
-
-
貧乏は知らないうちに選ばない選択をしている
私は地元の美味しい店を知らない。 弟が夕食にカレーと生春巻きを作ってくれた。 生 …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される
仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …
-
-
節約当直ご飯。40時間労働はこうしのぐ
40時間労働を私はこうしのいでいます。 夜、仮眠できる日もあれば仮眠できない一睡 …
- PREV
- 春なのに寒いー!
- NEXT
- 父をオッサンと呼ぶ理由
