残業0は現実を受け入れられない男女が増えて少子化する
よく田舎の若者は暇だから、結婚をする年齢が低いといわれる。
田舎の若い男女はやることがないからチョメチョメするといわれる。
(ど田舎の年頃の女性がいない地域の話ではない)
年収が下がると少子化はすすむ
残業を減らすと年収が下がる。
それで暇だからといって、ほいほい結婚して子供作るとはいえない。
年収が下がると、年収が低いと思う人はバイトをしたり副業をしたりしてますます暇な時間はなくなります。
暇な時間を増やせば少子化問題が改善すると考えている賢い人間がいるようでなんか腹が立つので書きました。
社会に出ると、男女、特に女性は社会がお金で回っていることを知ってしまう。
そうすると、社会にでて、自分の夫はかっこよくて社会的地位が合って、給料がたくさんもらっている人がいいと思うだろう。
男性だって社会に出て人生経験も長くなると、探せば可愛い人がいるということを知ってしまうのも未婚期間が長くなる原因じゃないだろうか。
そうなると、残業0で貧困層はますます拡大するので、お互いを受け入れられない男女がどんどん溢れていく。
女性は給料の低い男性は除外するだろうし、男性は交際するお金でさえ工面するのが大変になるかもしれない。
若い頃の暇だから結婚する論は当てはまらないんですよ。
だからこそ、学力社会というのは重要で若い諸君たちは、自分の選ぶ選択しを選んでくれたまえと思う。
関連記事
-
-
くそ真面目で貧乏でマイナス思考が日本の奴隷階級
母が疲れているらしい。 おそらく今日仕事から帰ってきたんですね。 風邪気味で寝て …
-
-
30代で引抜きの話、残るか転職するか、追い出し部屋から脱出?
医療事務ですが、現在追い出し部屋に勤務中。 現在働く病院は7年務めています。追い …
-
-
日本の企業は我慢比べのチキンレース
日本の大企業は基本的に頑張っても評価されない減点式。 私が辞める病院の職場も典型 …
-
-
能力がない女性に多いサービス残業でカモフラージュする残業
サービス残業を率先する 能力がないから 人と差をつけたいのか 言ってもやめない …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
勤務時間なのに無給!?魔の三時間発見
サービス残業月40時間、1年で480時間もの時間を無駄にする私です。 転職して半 …
-
-
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?
下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …
-
-
退職に追い込む手口と離職率の高さは仕事を教えないから
そこは終着駅と言われる、追い出し部屋であることは有名。 なぜなら私の同期もここで …
-
-
一週間の労働時間70時間を超える、ひと月300時間労働
一か月で休みは4日か5日で一週間の労働時間70時間を超えます。 あと一息で週80 …
-
-
人の気持ちがわからない団塊の世代が上司だと現場は大変なことになる
どんどん追加されるルール改変での雑用追加。 部署の違う複数名での2度確認、振り回 …
