IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

イクメンが増える理由にリクルートの子供に夢を託すなというCMが聞こえる

   

今の30代~40代は苦痛の年代なんじゃないかなと思う。
何不幸面してんだよって言われるかもしれないけどね。

私が想像するイクメンが増える理由

私の職場でも転勤した40代後半の人は首になった。
でも従順な人は首にならない。
今の組織の上って、崖っぷちで怖がりな人ばかり。
50代~60代の職場にすがりつく人達はその権力ですぐ自分の嫌いな人や、自分の立場を追いやろうとする人を首にする。

うちの職場は無理に首を切らなくても50代~60代も残れるのに。
役職が他人の命より大事みたいだ。

よく起業すればいいという人がいるけど、そんなの夢の話。
起業して3年以内に倒産する会社は9割以上あるんだから誰が考えてもリスクが高すぎる。
家族がいれば自分だけの未来ではない。
そんな今の日本の組織環境を見ているとイクメンに人気が出るのもわかる。

リクルートの子供に夢を託すなというCMが聞こえる

  • もっといい仕事がしたかった?
  • ゴールドライセンスがあれば?
  • 子供の頃にこれをしておけば今頃金持ちになれたのに?

イクメンという言葉に、リクルートの子供に夢を託すなというCMが聞こえる。
でも、今の自分の現状、数々の失敗や取り返せない経験から得た結果だっていうのはわかる。

現代の身分制度は学歴社会とも言えなくもない。
人間、組織はすべてピラミッド型になっている
一番下から上には登れない。(才能のある一部の人達を除いて)
でも下がいないと上がない。ピラミッドの下層にいるのは大抵流された人たち。
後悔したからと思っているから子供に夢を託したくなるんじゃないかな。
可愛い子供を見て現実逃避というか、そういうのがしたくなるんじゃないかな。
私も自分の子供ができたら、自分のような惨めな感情を持って生きてほしくないな。

なんとなく将来を進んだからこそダメな今があるってことか

大企業に入ればいいと幻想のように言われたけど、私は子供のころ理解できなかったな。
実際に中小企業で働いてみて、大企業の賃金格差がありえないほど大きいことに驚いたわけで。
めちゃくちゃ忙しいのにね。

それでも大企業の東北電力などは赤字でボーナスカットとかリストラとかされている。
逆に、特にNHKやテレビ局、赤十字なんかはめちゃくちゃ給料がいいって最近知った。
赤十字社の事務員は平均収入約1000万円だって?

私が働く日本を代表する病院グループの事務員だと30代半ばでも年収は400万円に届かない。
嫌だったら辞めて給料のいい仕事に転職すればいいっていうのは他人事だから言える話。

国家資格持っていれば…とか別に思わないけど、私は高校大学と機械工学部だったので医療の分野とは違うことを勉強していた訳で。
その頃は視野が狭くて機械一筋だったからな。
医療っていう分野に興味を持って、ずるずる医療事務で33歳になりました。
勉強ができなくて道をそれてしまった。

妨害されながらどこまで頑張れるか

団塊の世代がすべて去った後どんな世界が待っているのかは、今の10代20代が感じることができる。
30代、40代の自分達はどこまで妨害されながら頑張ることができるのかとも思いますね。
※私の言う団塊の世代は、団塊の下の世代のことね。言いやすいから団塊の世代と言っています。

イクメン達のように、格差社会から逃れるには違う分野で競争するしかないというのも共感します。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
壇蜜ニップレスつけると魔法が解ける

寒いところの撮影はあったまってからすぐ移動して撮影する。 これは?と思った衣装は …

折り紙で寿司を折った
折り紙で寿司を折った それだけ

3歳の息子にせがまれて折り紙で寿司を折った。 まあそれだけなんだけど。 最近なに …

no image
面接の思い出 1社につき一次と二次で最低でも2日平日使う

無念 Name としあき 16/01/24(日)20:57:08 No.3843 …

no image
病院が赤字なのは事務が無能だから給料減らすぞ!という脅しに反論した

偉い人が来て、患者が少ないガラガラの病院をまず馬鹿にし、 事務室で座って仕事をす …

no image
出世競争と儀式。現場にしわ寄せがくる理由

週2回、朝の8時から9時までの間に朝礼が3回連続である。 その他は毎日2回。 出 …

no image
人が使い捨ての職場は誰も手伝わないし話さない

同僚から、自販機で当ったからというコーヒーを貰った。 仕事中に胃が痛くてコーヒー …

no image
仕事で休憩がないから脱水で全身がかゆい

長時間労働の弊害がでてきました。 最近全身がどうしようもなくかゆいのです。 家で …

no image
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい

現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …

no image
ダチョウ倶楽部みたいな職場。押すなよ押すなよでも押してくる

職場で面談があった。 初心者未経験の上司がまた転職してきた。 また仕事ができない …

no image
勤務時間なのに無給!?魔の三時間発見

サービス残業月40時間、1年で480時間もの時間を無駄にする私です。 転職して半 …