仕事中何考えてる?暇でも忙しいもミスする
脳内ラジカセですね。
知ってる歌、自分の好きな歌を、演奏からボーカルまで頭で鳴り響きます。
特にウーバーワールドにはまっているので、それが多いですね。
仕事中は時間を拘束されて自分がやりたいことはやってはいけないわけです。
ですけど、ロボットのようにそれだけやってても頭がおかしくなります。
BGMがない病院なんかの事務の私なんかは結構こんな感じで時間をつぶしますね。
忙しい時もミスしますが、逆に暇な時もかえってミスします。
忙しい時は忙しいからミスし、暇な時は、違う業務をしながら忙しくなりミスするか、
自分の世界に入ってて、ふと我に戻った時はもう遅しというミスだったりしますね。
仕事中何考えてるの?と嫁に聞いてみました
女性脳というべき違いが分かりました。
テレビがあったらテレビを長し見するぐらいで、なければ嫁は仕事中、ほとんど仕事の段取りを考えているらしいです。
だってミスするやんだそうです。
でもルーティン作業をするとき、仕事のことをだけ考えて4時間5時間と作業すると頭がおかしくなって逆にミスしますよ。
だからこそ、違うことを考えるはずなのに。
おそらく、仕事中違うことを考えても、まるっきり100%忘れてるんだと思います。
仕事に重きを置いている。
本能で休んでいるということでしょうか。
女性の職場で働いてるけどほんとに窮屈
女性に囲まれて仕事をしていますが、ルーティン作業は確実に女性のほうが能力が高いです。
だけど、そのルーティン作業は、男性脳の私からしたら、所々間違っているんです。
間違いを改善したり、ルーティンの構造を変えて、売上アップや時間短縮など目的達成のために
動くのは確実に男性脳のほうが有利です。
だけれども、女性が多い職場では、業務改善はしてはいけないことになっています。
たぶん、女性の社会進出が増えると、どんどんこうした不条理で効率の悪い現場のルーティン重視の職場が増えると思います。
ほとんど女性の職場のルーティン業務というのは、複雑で覚えることも多く、手間がかかり、売上に直結しません。
これからの日本はどうなっていくんでしょうかね。
私は頭の中でウーバーワールドを脳内再生しながら毎日やりすごしますよ。
関連記事
-
-
女性社会は婚期が遅れる、婚期を逃す
女性社会は婚期が遅れる。 男性と比べてパワハラや嫌がらせが陰湿。 抜け駆けは許さ …
-
-
母から時間外労働120時間超える私にきたメール
身体疲れたやろ。 過労死してしまうで。 休みもないし… 当直も長すぎるし… 病院 …
-
-
退職に追い込む手口と離職率の高さは仕事を教えないから
そこは終着駅と言われる、追い出し部屋であることは有名。 なぜなら私の同期もここで …
-
-
賢い人は医者を目指すのやめて欲しい
現在は医者は勝ち組。 勤務医平均年収1400万円以上。 知り合いの透析専門医は年 …
-
-
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される
仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …
-
-
バンドの印税格差、メジャー契約で基本給約10万で脱退
19:28 neko ナンバガ、東京だけやろ。 大阪はイースタンのワンマン。 1 …
-
-
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …
-
-
ワンオペで仕事はトイレに行く時間がない苦痛
一人で病院の受付から会計からレセプトから全部やってるんです。 一人といっても何人 …
-
-
残業0は現実を受け入れられない男女が増えて少子化する
よく田舎の若者は暇だから、結婚をする年齢が低いといわれる。 田舎の若い男女はやる …
-
-
インクがもったいないから給与明細に有給の残日数を印字しない
私が働く会社では有給の残を印刷しないことになりました。 理由はインク(レーザープ …