IT企業からメーカーに転職。今は事務

IT企業から医療器械メーカーに転職後、事務に転職した私の日記

*

医療事務に向いていない人はこんな人

   

どこの病院も入院担当は医療事務に向いていない人が結構います。

こういう人が上司でいると辛い。
仕事が完遂できない人の3つのタイプをご紹介
(医療事務では請求し受領するまでが請求業務です。)
給料はどこから出ているか、それを知らない人は医療事務をするべきではない。

医療事務は請求業務が主な仕事です。
病院は国家資格のための仕事です。
医療事務は国家資格がなく、医療行為ができないのに病院で働いています。
国家資格取得者に馬鹿にされないためには、しっかり請求業務をすることが大事です。

請求というのは、請求した事実を残すことも重要。

実際にこんな医療事務がいます

これができない人は医療費を患者請求しない。
こんな人がいるのか?と思いきや結構いる。

病院という組織はそれを発見するのが非常に難しいこと。
例えば、個室代請求忘れてた、診療雑費の入力めんどくさいから入れなかった。誰も気づかないしまぁいっか~
例えば1月から3月まで入院していたのに2月の請求を忘れる人。
退院まで一度も支払いの説明をせず、退院時になって、高額で払えないと患者に言われる入院班。
※うちの職員は退院時にも請求せず無料で退院させています、人間のクズだ
退院したのに計算と請求を忘れていて(退院患者すら把握できないぐらい能力が低くて)、患者や他の職員に指摘されてから気づく入院班。

悪質な医療事務は辞めてもらうべき

  • 忘れて請求しない人
  • 故意に請求しない人と
  • 知らなくて請求しない人

忘れて請求しない人は1回目や2回めなら、単純ミスかとなる。。
ルールが猥雑、業務過多なら忙しすぎてミスしてしまったのはありうる。
故意に請求しないのか、知らなくて請求しないのかを調べる必要がある。

故意に請求しない人は、再請求・未収請求が面倒だ、出さなければ気づかないなど本当に悪質であり医療事務に向いていない。

知らなくて請求しない人は 能力がい低い人。20代までは許せる。
30代をすぎて知らないは言い訳。医療事務に向いていない。

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

  関連記事

no image
病院事務の私が受ける嫌がらせの内容

病院事務の私が受ける嫌がらせの内容 外来医事をワンオペさせる病院の人たちが私にす …

no image
仕事ができない人はすぐ休憩を取りたがる問題

ヒトコト言うと、女性は休憩取ってok。 女性でも仕事ができない人は 1時間 1時 …

no image
仕事で休憩がないから脱水で全身がかゆい

長時間労働の弊害がでてきました。 最近全身がどうしようもなくかゆいのです。 家で …

no image
勤務時間なのに無給!?魔の三時間発見

サービス残業月40時間、1年で480時間もの時間を無駄にする私です。 転職して半 …

no image
人の言うことを聞くと相手を甘やかすことになる?

よく、 病院では患者対応、他の業界ではお客様対応 窓口に出ていると患者、お客様の …

no image
転職して3ヶ月で首だと言われるとやる気がでない

転職したけれど、仕事ができなくて早くも3ヶ月で首だと噂されています。 新しい人材 …

no image
致死量は6gのカフェイン中毒死は苦しいらしい

錠剤で大量摂取すれば自殺も可能のカフェイン。 短時間でカフェインを500mg以上 …

no image
一週間の労働時間70時間を超える、ひと月300時間労働

一か月で休みは4日か5日で一週間の労働時間70時間を超えます。 あと一息で週80 …

no image
医者が言う、みんなすぐ辞めすぎ発言には腹が立つ

私は病院で働く医療事務。 務めて7年目ぐらいで33歳にしてやっと年収が400万円 …

no image
辛い仕事を人にさせて離職率を上げるのは無能、現代の働き方は?

下に雑用をさせて、辛いと相談されると、「仕事だから」と言い訳する上司は、自分がや …

S