感覚が麻痺して転職を繰り返すは自分の選択した結果
金持ちの発言には注意というのは、本当に私の今までえらい目にあった経験談からです。
物事を相談するときは、絶対に高収入の人に相談してはいけませんね。
本当にえらい目にあいました。
34歳になって2回も転職しなければならないとは夢にも思いませんでした。
辛くて夜寝れないです。
二度引き抜き転職で失敗した
その引抜を受けて転職するかしないか迷っているとき、
判断のとき相談は、友人や仲のいい先輩に相談すれば良かったのです。
二週間毎日事務長と医者から電話があり、マンションの勧誘のようにもう買うから転職すらこれでいいでしょという感じで安易な転職してしまいました。
洗脳状態であったといえます。
引き抜き転職してみると、その権利者であり金持ちは他の人からいいと思われてなかった。
権力者やお金持ちって言うのはその環境で、
権力やお金を持っているからみんな仲良くするだけで、裏では嫌われている人は多いんですね。
お金持ちは今まで自分の思う通りにしてきたひとが多いです。
一度めの引き抜きは投資家が余り金でホームページ制作会社、
二度めの引き抜きは民間病院勤務医から受けました。
断ることで人間関係が崩れるのが怖かったのです。
お金持ちの人の発言は大きいですし。
ですが、私の経験を見ての通り、お金持ちの誘いは乗らないほうが懸命ということがわかりましたね。
断る力も大事だったし、2度も失敗したのは、まあ私は相当なバカだということの証明しただけになった。
34才で7回目の転職をすることになった
倒産や引き抜きで本当に翻弄される人生。
それに慣れてしまって転職を繰り返す。
感覚が麻痺してる。
それを柔軟性があると言ってくれるが、仕事の専門性は低いし浅いから現場仕事ばかりで管理職には一番向いてない。
私には使えなくなったらポイされる、ワンオペの使い捨て店長が一番適職かもしれません。
いやあ世知辛い。
すべて自分の選択した判断した結果なんだけど…
アホだから悪いほうへ悪いほうへ選択する癖がある。
関連記事
-
-
夏休み、有給を勝手に消される嫌がらせ、信頼関係が崩れるよね
追い出し部屋で働いているわけですが、まだ夏休みを1日しか使ってません。 年間で1 …
-
-
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」
上司に優しい部下は確実に「下心が有る」 上司はその下心を利用するという、それで部 …
-
-
バカでアホな方が学費もかかるし年収も低い
友人の医者にアホなほうがお金がかかるのは当たり前だといわれたが、それはみんなわか …
-
-
遊ばない人は世界が狭い。ケチだと面白くない人間になる
私はタバコも酒も遊びもあんまりしません。 ですが弟は遊び人です。(仕事はしっかり …
-
-
追い出し部屋が必要な理由とナイフの話
もちろんそれは上が辞めさせたい人がいるため。 しかも、辞めろ!というのではなく、 …
-
-
残尿で濡れたズボンをクリーニング屋で指摘される
仕事は毎日スーツなんですが、シャツは家で毎日洗濯しますが、ズボンは1週間~2週間 …
-
-
仕事ができない人の電話が長い理由は知ったかぶり
年を取ってくると知ったかぶりしがちになる よくわからないけど 適当につくろって知 …
-
-
30代で引抜きの話、残るか転職するか、追い出し部屋から脱出?
医療事務ですが、現在追い出し部屋に勤務中。 現在働く病院は7年務めています。追い …
-
-
イクメンが増える理由にリクルートの子供に夢を託すなというCMが聞こえる
今の30代~40代は苦痛の年代なんじゃないかなと思う。 何不幸面してんだよって言 …
-
-
出世競争と儀式。現場にしわ寄せがくる理由
週2回、朝の8時から9時までの間に朝礼が3回連続である。 その他は毎日2回。 出 …